概要
ラウンジ総合評価:88点
感想:混雑していなければ、有料でもお得感はある。電源あってゆっくり寛げ、飲み物の種類もそこそこ豊富。
<利用詳細>
空港都市:東京(TYO)
空港名:羽田国際空港(HND)
ターミナル・コンコース:第1ターミナル
ラウンジ名: パワーラウンジサウス
ラウンジ利用月:2025年2月
ラウンジ利用時間:09:30~10:00頃
ラウンジ利用時の混雑状況:そこそこ混んでいる
営業時間:06:00〜21:00
<利用資格対象者>
*各カード会員は無料で利用可能→リストはこちら
*資格対象でない場合には税込1,100円(4〜12歳は550円)で利用が可能
<ラウンジの位置>
8番ゲート付近にあり。
訪問記
・初のクレジットカードラウンジ訪問
対象クレカを持ち始めたのは最近であり、近年まではエアラインステータスを保持していたのでクレジットカードラウンジとは無縁でした。
様々なクレジットカードが対象な上、有料でも1,100円と安価なため、正直あまり期待はしていませんでしたが・・・意外にも良かったです!

・混雑していなければとても快適
ラウンジは広々としていて長テーブルが各箇所に設置されてあり、機能的なイメージです。
僕は入口からすぐ右側にあるエリアで寛ぎました。
利用者誰もおらず、ゆっくりできました。


天井が高く開放感があって結構好みのデザインです。


この日はとても晴れていて遠くには富士山も見えました。
ノートパソコンでお仕事されている方々が窓際に多く座っていました。
お疲れ様です。
最高の景色を前にお仕事もはかどりそう〜

・ソフトドリンクは数種類あり
ラウンジ利用にはソフトドリンクが含まれています。
ちょうど羽田空港に到着するまで列車移動が長く、喉が渇いていたので助かりました。

黒酢ジュースと豆乳入り青汁。
「健康」!って感じで良いですねぇ。
何気に青汁に豆乳が入っているのが嬉しかったです。

トマトジュース、アップルジュース、アイスコーヒー、そしてお冷。

お茶は3種類用意されてあり、左からメイプルナッツティー、アールグレイ、煎茶。

コーヒーマシンは2台用意されていました。

アイスカプチーノがあるのは嬉しい。

アルコール類やスナックは有料になっています。
プレミアムな感じのハイボール缶500円、ビール800円、エビスビール缶400円。
他にはパンとコーヒーのセットが600円、珈琲ゼリードリンクが500円となっていました。


今回無料で利用できたのはJALのCLUB-Aゴールドカードのお陰です。
電源はUSB式とコンセント式が至る所に設置されています。

トイレはバリアフリーも用意されています。

・時間帯に注意!混雑時は長蛇の列の可能性あり!
数日後に羽田着のフライトで到着ラウンジとして利用しようと思いました。
時刻は平日の16:00。
往路とは異なり、激混み!!!
諦めました・・・
カードラウンジだと入場のハードルが低いのでこういう現象も起こりやすいですね。

評価
スタッフの対応:5/5(文句なし)
ラウンジの清潔度:5/5(テーブル含めてどこもピカピカ)
ラウンジの快適度※:8/10(混雑していなければ、全体的にゆったりとして密集感も無いので結構良いです)
※訪問時の混雑状況も重なるので、必ずしも参考になるものではありません。
ラウンジのデザイン:5/5(自然光たっぷりで天井も高く、落ち着く雰囲気)
設備・アメニティー:3/5(充電設備はしっかりしているだがそれぐらい)
食事・飲み物の種類:8/10(炭酸系の飲料は置いても良いかもしれないね)
食事・飲み物の質:10/10(黒酢や青汁ジュースは何気に嬉しかったし、紅茶はメイプルナッツとかオリジナル色あって好感度持ちやすい)
総合評価:44/50 = 88点
まとめ
1,100円で比較的プレミアム感あるソフトドリンクが飲み放題で、こんな広々としたラウンジを利用できるのはコスパがとても高いと思う。景色も最高だし、個性あるドリンク類はポイント高いかも。ただ、時間帯によってはかなり混雑するので、その時は優雅な気分は味わえないでしょう。