
デリーの冬が大っ嫌いな理由
僕はデリーの冬が一年で一番嫌な時期に指定します。45℃を超える夏と比較しても。 ①大気汚染が酷い! 11月〜1月のヒンドゥスタン平野は乾季で降水量はほぼゼロ、風がほぼ無で大気がこもりやすく、様々な有害
僕はデリーの冬が一年で一番嫌な時期に指定します。45℃を超える夏と比較しても。 ①大気汚染が酷い! 11月〜1月のヒンドゥスタン平野は乾季で降水量はほぼゼロ、風がほぼ無で大気がこもりやすく、様々な有害
インドのおもしろ国境地帯シリーズ索引 その1:パキスタン その2:中国(今回はこれ) その3:ネパール その4:ブータン その5:バングラデシュ その6:ミャンマー <インド・中国国境> 東西何千キロ
<前置き> インドと国境を有する国はパキスタン、中国、ネパール、ブータン、バングラデシュ、そしてミャンマーの6カ国。仕事上、これらのエリアに携わる機会が多かったため、全て間近まで接近する事ができました
2018年に20代のアメリカ人宣教師が立ち入り禁止地域であるアンダマン諸島のノース・センチネル島へ一人で入境し、地元住民からやりで殺害された事が世界中のメディアに流れました。 ノース・センチネル島は、
インドの遺跡や博物館は外国人料金とインド人で入場料に大きな開きがあります。 2022年11月時点、デリーの世界遺産の入場料はインド人Rs. 50に対して、外国人はRs. 600。 アーグラーにある世界
先日調べ物していた時に、たまたまサーチで引っかかった5年前のブログ記事。元インド在住の著者さんで、以前直接やり取りもさせて頂いた事があり、懐かしいブログでした。でも、一点引っかかった事があったので、シ
実は新名所でも無く、2015年頃から存在していたそうですが全く知名度が薄かった。。。日本語でGoogle検索しても未だに殆ど情報が無し。なので、すしまる自らの勝手な判断として新名所とさせて頂きます。
さて問題。 デリーで一番歴史が古いエリアはどーこだ! ヒント:オールドデリーじゃないよ! 正解:メヘローリー(Mehrauli)だよ! オールドデリーが栄え始めたのは1648年、ここメヘローリーは70
4年ぶりのオールドデリー。 一点、大きく変わった点があります。それは。。。 名物のサイクルリクシャーが殆ど見かけなくなったー! 代わりに、見た目はサイクルリクシャーだけど実際は電動モーターが搭載された
数年ぶりに、日本から出張でKさんが訪印。ランチの場所を決めるにあたり、どこが良いか相談したところ、オールドデリーの Haveli Dharampura にあるレストランが懐かしいとの事。 え?どこ??
もうすぐ日本の夏休み♪ とは言っても、まだ入国制限のある日本で気軽に日本からインドへ旅行しまーす、と言うムードでは無いし、ましてやまたコロナ感染者が急増。 まぁ参考までに。 ①ダージリンとシッキム ヒ
この遺跡は以前は無料で入場が可能で、デリー市民の憩いの場になっていましたが、どうやら2019年初頭あたりから入場料を徴収する様になりました。なので決して新しいニュースではありません。。。 幼い頃から思
以前からイチオシしていたインドのホテルブランド、オベロイホテルズ。このホテルでは従業員が徹底した教育を受け、チームワークがしっかりしています。サービス面では世界最高峰レベルだと思います。 また、このホ
航空会社:エアインディア 便名:AI 890 フライト区間:インパール→デリー フライト利用日:2018年6月27日(水) 予定出発時刻:14:20発 実際の出発時刻:14:24発 予定到着時刻:18
日本から70代後半の女性旅行者の付き添いでマニプールの山奥へ慰霊の旅。日本にとって戦時中で最も悲劇だった場所でもあり、何万ともいう膨大な日本兵が戦い以外にも栄養失調・赤痢・マラリアなどによって亡くなり
インパールから戻りました。本当に現地は日本の歴史上で最も悲惨な事が起こった一つの場所で、戦記を読めば読むほど虚しくなります。これもまた後ほど。 インパールからの帰り、お客様が76歳の高齢の女性で且つそ
現在、珍しくデリーでは夏のくせに大気汚染が酷い事でニュースになっています。 特に酷かったのが6月13日で、この日はデリーの各地点で大気汚染を示すAQIが999を記録し、毎年酷くなる秋~冬と同じ数値でし
前回の記事のフォローアップです。 シンガポール航空でムンバイに到着した後、定刻通りだとトランジット時間が2時間25分ありました。21:50にムンバイに到着し、別のターミナルから00:15に出発です。
先日のバンガロール出張では現地採用時代の日本人同僚二名と夕食をしました。一緒に働いていたのはもう8年も前の事。両方とも別の日系企業の現地採用として働いています。 実は同じメンバーでも2年前に別のレスト