
ベストビジネスクラス7選(2025年版)〜すしまるの航空会社ランキング②
続いて、ビジネスクラス編です。 ラウンジは別途ランキングするので、ラウンジを除いた評価として記載します。 ①ベストエコノミークラス7選 ②ベストビジネスクラス7選(ラウンジを除く)→今回はこれ ③ベス

続いて、ビジネスクラス編です。 ラウンジは別途ランキングするので、ラウンジを除いた評価として記載します。 ①ベストエコノミークラス7選 ②ベストビジネスクラス7選(ラウンジを除く)→今回はこれ ③ベス

ランキングは主観的要素が大きく、またフライトによって乗務員の対応も異なるので、今まで総合的には実施した事ありませんでした。 できるだけ、公平に並べられる様にシリーズとして紹介したいと思います。 ①ベス

遅ればせながら新年明けましておめでとうございます! 暫く前回の記事から大分時間が空いてしまいましたが、本当にブログって、熱がある時はいくらでも新しい主題を思いつくのですが、反対に時によっては全然アイデ

たまには、筆者が人生の大半を過ごしたインドの航空事情について記載したいと思います。 エアインディアとインディゴを始め、インドの国内線は様々なエアラインを百回以上は乗っているので少しは参考になるかもしれ

ここ数十年、安定して最も一般的に評価の高い航空会社がシンガポール航空でしょう。 日本を含める世界の様々なベストエアラインランキングで常に上位にランクインしている場合が多いです。 近年は日系のJAL及び

ずっとやってみたかったエミレーツ航空とエティハド航空のファーストクラス比較。 2015年、2016年にそれぞれエティハド航空のファーストクラスに乗って感動してから、いつかエミレーツ航空の最新鋭にも乗っ

以前エミレーツ航空とカタール航空の比較で、ビジネスクラスを選ぶならカタール航空の方が遥かにレベルが高い事を取り上げました。 今回は、エミレーツ航空とエティハド航空をビジネスクラスの分野で比較してみます

2020年にカタール航空がステータスマッチを実施していたので、ターキッシュエアラインズのスタアラゴールド会員からワンワールドサファイアステータスへのマッチが成功して以来、同航空会社のマイレージ会員プロ

シンガポール航空の公式サイトには記載がありませんが、以下のケースが当てはまる方は、チャンギ空港で到着の際にシンガポール航空ファーストクラス利用者専用の出発ラウンジが利用できる様です。 *シンガポール航

インバウンド需要が増加すると共に、日系航空会社の知名度が世界的に上がってきている事は確かでしょう。 JALは近年、世界でトップクラスの航空会社としての評価も高く、様々な国際ランキングで上位に現れる様に

日系ビジネスクラスに乗る時、皆さんは和食と洋食、どちらを選択される事が多いですか? 僕は和食が多いです。 何故なら、①和食は副菜が豊富で②メインディッシュも毎回異なる。 JALとANAはフルコースの際

2016年1月からずっとお世話になっていたターキッシュエアラインズのマイレージ、Miles & Smiles。 2017年4月にスタアラゴールド会員が達成でき、以降ずっとその恩恵を楽しませても

有料座席指定は基本的にLCCに多い現象でしたが、最近ではフルサービスキャリアも有料にする航空会社が増えてきました。 JALやANAもエコノミークラスの一部割引運賃や非常口座席も徴収する様になりましたが

航空チケットを購入する際、「変更可」と表示されれば何を想定するでしょうか。 きっと、所定の手数料だけ支払えばチケットの変更が可能になる思ってしまいますよね。 あながち間違ってはいませんが、実際の変更手

セブパシフィック航空を2回利用して、発見がありました。 利用した区間は: 成田→セブ A321neo機材 セブ→香港 A320neo機材 共に座席配列は3×3です。 両フライトとも、筆者と同伴者はそれ

個人的には、ビジネスクラスに乗る醍醐味はエコノミークラスと比較してワンランク上の食事を楽しめる事です。 ANAのビジネスクラス機内食は遅めの午前〜早めの夜出発の中距離路線以上のフライトであれば、豪勢な

せっかくのビジネスクラス旅で、重要視している点は個々異なるかと思いますが、僕は下記のポイントを必ず予約前に確認しています。 当てはまった場合には、なるべく避けるようにしています。 ①メインの機内食が朝

非常口座席って、大抵足元が通常より広いから価値があるだろう!と思いがちですが、実は僕は指定料金が無料であっても、例外を除き、選びません。 この記事では、あえて非常口座席のデメリットだけを並べて、最後に

今まで記憶の中から数えられる限り、675回飛行機に乗りました。 その中の大多数はエコノミークラス利用ですが、実に上級クラスにアップグレードできた回数は本当に限られます。 アメリカの国内線では以前、上級

エコノミークラスやプレミアムエコノミークラスに乗る際にどうしても気になる点は座席のリクライニング。 背もたれを倒す事は善?それとも悪? こればかりは個人それぞれの意見に分かれますが、今回はリクライニン

先日、エミレーツ航空は新しいボーイング777-300のビジネスクラスを発表しました。 嬉しい事に、この新しく進化したビジネスクラスは来月9月から羽田に、ドバイから3路線目として導入されます(ジュネーブ