
エアインディアA321ビジネスクラス搭乗記:インパール→デリー
航空会社:エアインディア 便名:AI 890 フライト区間:インパール→デリー フライト利用日:2018年6月27日(水) 予定出発時刻:14:20発 実際の出発時刻:14:24発 予定到着時刻:18
航空会社:エアインディア 便名:AI 890 フライト区間:インパール→デリー フライト利用日:2018年6月27日(水) 予定出発時刻:14:20発 実際の出発時刻:14:24発 予定到着時刻:18
航空会社:ルフトハンザ・ドイツ航空 便名:LH 760 フライト区間:フランクフルト→デリー フライト利用日:2018年6月12日(火) 予定出発時刻:13:40発 実際の出発時刻:14:13発 予定
空港都市:フランクフルト 空港名:フランクフルト空港 ターミナル・コンコース:ファーストクラスターミナル ラウンジ運営航空会社:ルフトハンザ・ドイツ航空 ラウンジ名:ルフトハンザ・ファーストクラス・タ
航空会社:ルフトハンザ・ドイツ航空 便名:LH 1183 フライト区間:チューリッヒ→フランクフルト フライト利用日:2018年6月12日(火) 予定出発時刻:08:15発 実際の出発時刻:08:15
空港都市:チューリッヒ 空港名:クローテン空港 ターミナル・コンコース:Eゲート ラウンジ運営航空会社:スイス国際航空 ラウンジ名:スイスファースト・HONサークルラウンジ(E) ラウンジ利用日:20
空港都市:チューリッヒ 空港名:クローテン空港 ターミナル・コンコース:Aゲート ラウンジ運営航空会社:スイス国際航空 ラウンジ名:スイスファースト・HONサークルラウンジ(A) ラウンジ利用日:20
航空会社:SASスカンジナビア航空 便名:SK 1605 フライト区間:ストックホルム・アーランダ→チューリッヒ フライト利用日:2018年6月11日(月) 予定出発時刻:16:15発 実際の出発時刻
空港都市:ストックホルム 空港名:アーランダ空港 ターミナル:5 ラウンジ運営航空会社:SASスカンジナビア航空 ラウンジ名:SASゴールドラウンジ ラウンジ利用日:2018年6月11日(月) ラウン
インパールから戻りました。本当に現地は日本の歴史上で最も悲惨な事が起こった一つの場所で、戦記を読めば読むほど虚しくなります。これもまた後ほど。 インパールからの帰り、お客様が76歳の高齢の女性で且つそ
隣に座っていたおばちゃんと機内でずっと話し込んでしまったため、機内の写真が無いので、代わりに窓の外の景色のみの搭乗記をアップします。短いフライト時間ですが、フィヨルドの絶景が楽しめます。 航空会社:S
空港都市:オスロ 空港名:ガーデモエン空港 ターミナル:- ラウンジ運営航空会社:SASスカンジナビア航空 ラウンジ名:SASラウンジ(国内線) ラウンジ利用日:2018年6月8日(金) ラウンジ利用
航空会社:ターキッシュエアラインズ 便名:TK 1753 フライト区間:イスタンブール・アタトゥルク→オスロ・ガーデモエン フライト利用日:2018年6月8日(金) 予定出発時刻:14:00発 実際の
デリーより到着したフライトから次のオスロ行きも飛行機まで乗継時間は3時間以上もあり、今回はゆっくりと最も大好きなビジネスクラスラウンジで寛ぐ事ができました。 このラウンジは既に2回レビューしたので、今
航空会社:ターキッシュエアラインズ 便名:TK 717 フライト区間:デリー→イスタンブール・アタトゥルク フライト利用日:2018年6月8日(金) 予定出発時刻:06:15発 実際の出発時刻:06:
航空会社:シンガポール航空 便名:SQ 424 フライト区間:シンガポール→ムンバイ フライト利用日:2018年5月17日(木) 予定出発時刻:19:00発 実際の出発時刻:19:16発 予定到着時刻
航空会社:シンガポール航空 便名:SQ 619 フライト区間:関西→シンガポール フライト利用日:2018年5月17日(木) 予定出発時刻:10:55発 実際の出発時刻:10:50発 予定到着時刻:1
空港都市:大阪 空港名:関西国際空港 ターミナル:1 ラウンジ運営航空会社:日本航空 ラウンジ名:JALサクララウンジ(国際線) ラウンジ利用日:2018年5月17日(木) ラウンジ利用時間:09:3
空港都市:香港 空港名:香港国際空港 ターミナル:1(出発) ラウンジ運営会社:プラザプレミアムラウンジ ラウンジ名:プラザプレミアム(40番ゲート付近) ラウンジ利用日:2018年5月13日(日)
航空会社:シンガポール航空 便名:SQ 856 フライト区間:シンガポール→香港 フライト利用日:2018年5月13日(日) 予定出発時刻:09:55発 実際の出発時刻:10:06発 予定到着時刻:1
バンコクのスワナプーム空港と違って、チャンギ空港の嬉しいところはとても利用者フレンドリーで、「空港だから」と物価を高くしない事。 制限エリア内のフードコートも市内で食べるのとそれほど値段が変わらないし
*このラウンジは改装工事が完了して新しいラウンジへと生まれ変わりました。詳細は2022年の訪問記で。 空港都市:シンガポール 空港名:チャンギ空港 ターミナル:3 ラウンジ運営航空会社:シンガポール航