グルガオンの本格タイ料理レストラン:Bangkok 1 Thai Restro

先日グルガオン在住の友人と夕食するにあたり、お勧めのタイ料理レストランがあるという事でとても興味津々でした。デリーやグルガオンって、中華料理の一環としてタイ料理のメニューがあるレストランは結構ありますが、やはりインド人シェフだと「インド風」になってしまうんですよね。タイで育った者としては本格的なタイ料理が非常に恋しいのです。

今回訪れたのはまだ開店して2ヶ月ぐらいしか経っていないBangkok 1 Thai Restro。MGロードには姉妹店のBangkok 1 Thai Houseがあるらしいですが、今回行ったのは新しいゴルフコースロード沿いの方。イタリアンの56のちょうど反対側にあります。日本人のお客さんも多いらしいので、恐らく結構グルガオン在住の方はご存知かと思います。

ここはタイ人シェフの他、タイ人の女性マネージャーも居ます。メニューも豊富で何でもありました。僕の大好きなきし麺の餡かけもあった(タイ語でクウィティアウ・ラートナー)。とにかく全部美味しく本格的だったので、すべて感想を伝えたいと思います。

まずは前菜に春巻き。

グルガオン タイ料理:春巻き
春巻き

かりかりでたれも甘酸っぱいチリソース。

次に魚のさつま揚げトードマン・プラー。

トードマン・プラー
トードマン・プラー

タイの味。次にシーフードサラダのヤム・タレー。これは辛さが効いているので、苦手な人はチリを少な目に頼みましょう。これ、タイの屋台の味!イカ、魚、エビがたっぷり入っていて海から離れたグルガオンでこんなおいしいの頂けるなんて感動です。

ヤム・タレー
ヤム・タレー

無難にタイ風炒飯のカオ・パット・クン。カオは米、パットは炒める、クンはエビです。あっさりした味付けで所謂インド風のフライドライスとはかなり別物!

カオ・パット・クン
カオ・パット・クン

次に魚の丸ごと焼き。甘辛醤油のタレと、ソムタムと一緒にセットになっていました。ほんのり揚げたてで美味しかった。結構シーフード系良いと思います。

揚げ魚
揚げ魚

そしてタイ料理と言えばトム・ヤム・クン。普通にタイで頂くのと同等レベル。

トム・ヤム・クン
トム・ヤム・クン

そして個人的に大好物なきし麺の餡かけ、クウィティアウ・ラートナー。野菜たっぷり。

クウィティアウ・ラートナー
クウィティアウ・ラートナー

最後にグリーンカレー。全部で4人テーブルを囲いましたが、この時点でかなり腹がいっぱいになりました。これも本格的な味ですが、どこもタイカレーはペーストを使用するので、あまりインド人のシェフが作るカレーとそんなに大差はないかもしれません。

グリーンカレー
グリーンカレー

最後に、デザートはココナッツゼリー。あとは写真にはありませんが、タイ・ティーで締めくくり。どれも最高でした!!

ココナッツゼリー
ココナッツゼリー

従業員の感じも良く、ここはまた来ます!タイ人シェフさんがいる限り!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール