ゴミの分別が徹底されているシッキム

やはりインドは広い。

一言ではインドは語れないし、各州によって全然政策が異なるから、まるで色々な国が集まった感じで面白い。

今日はとても驚いた事が。

今出張中で滞在しているシッキム州の州都ガントック。ホームステイ先の台所を覗いたら、なんとゴミ箱が2つあって分別されているでは無いですか。

インド ゴミ 分別:分別された家庭のゴミ箱
分別された家庭のゴミ箱

なんと、燃えるゴミ(緑のバケツ)と燃えないゴミ(青のバケツ)は州から提供されたもので、日によって回収日が違うとか。この他にも、Eウェースト(電子ゴミ)や、ペットボトルはまた分けなければいけないらしく、まさに日本では無いですか!そして、別れたゴミでリサイクルできるものは再利用をするらしい。

シッキムはオーガニック野菜の農業が盛んであり、これには政府の補助も出ているそう。

ヒマラヤの山奥に栄えた近代的な都市。停電も無く、水もふんだんに使用できて、水道水も飲める(湧き水の水源が沢山ある様で、それを濾過するので変な味はしない:ただ安全とは言いながらも更に濾過するか沸騰させた方がセーフ)。

人口たった60万人のインドで一番人の少ない州だけど、他のインドにモデルになってほしい事が沢山あります(ゴミのポイ捨ては罰金である事は前回の記事にも記載しました)。シッキムのサプライズはそれだけではありません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

途中の景色

香港:乗継中にトレッキング!?

香港というとこんなイメージが一般的ですが。。。 実は、領域の大半を山で占める香港はトレッキングのパラダイスでもあります。 香港国際空港が近いランタウ島には香港で二番目の三番目に高い山があり、その中で後

もっと読む>
旅のルート

インドから遠回りでノルウェーへ

ご無沙汰しております。 3月中旬はインドからユーラシア大陸を一周してきました。目的地はノルウェーのスタヴァンゲル。機中4泊でノルウェー滞在が3泊という、移動時間の方が長いといういつものパターンです。

もっと読む>
パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール