またまた感動!ムンバイ空港のGVKラウンジ(国際線)

いやぁ~、ムンバイ空港を運営しているGVK社、恐れ入ります。空港のデザインが素晴らしい事、国内線ラウンジが素晴らしかった事は以前にも掲載しましたが、今度初めて利用した国際線のビジネスクラスラウンジはその上を行きました。

今回はエコノミー利用でしたが、しっかりとビジネスクラスと同じ待遇を。特に嬉しかったのが、15分間の無料足つぼマッサージ。仕事でたっぷり足を使った後のマッサージは天国でした。

そして、食事の質も相変わらずのハイクオリティー。アジアン、インディアン、コンチネンタルと種類豊富で何と言っても前菜や生野菜類が充実。チーズやデザートも結構凝っている。ジュースはナチュラルのものオンリーだけ提供。

ムンバイ空港 ラウンジ:ラウンジで夕食
ラウンジで夕食

中でも驚いたのが、市場価格で結構するミネラルウォーターやコールドプレスジュースの提供。たった200mlの小さなペットボトルのミネラルウォーターはRs. 25(ちなみにインドでは500mlのペットボトルの飲料水はRs. 10)もして、これはムンバイ周辺に工場のあるKelzai製の火山水。インドでもとても珍しいメーカーです。

一番嬉しかったのが、大好きなコールドプレスジュースのメーカー、Raw Pressery製の100%ジュース。濃縮還元では無いもの。ラウンジにあったのはバレンシアオレンジ、ザクロ、トマトスープ等、市場価格は200ml入りのペットボトルでRs. 100~200ぐらいする高級ドリンクです。これが飲み放題とは嬉しい!個人的には、バレンシアオレンジとサトウキビが好みです。

高級コールドプレスジュース
高級コールドプレスジュース

世界各国のラウンジでは、結構酒には充実する場合があるけどなかなか酒以外のソフトドリンクで充実する場合って少ないのです。その中、ムンバイ空港ではこれらを充実させ、酒の飲めない客への配慮もできている(自分は酒飲みますが、それ以上に酒の入っていないドリンクの方が一人で飲む分には好みです)。

このラウンジ、今度日本へシンガポール航空で一時帰国する際に利用できると思うので、その時また詳しいレポートができれば、と思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール