日本パスポート世界一に

今年2月、ウズベキスタンが日本国籍保持者にとってビザフリーになった事から、日本のパスポートはシンガポールと並んで世界で一番ビザ無しで訪れられる国・地域の数が多くなりました。

その数180。

次に、ドイツ、そしてスウェーデン等続きます。これは、Henley Indexという指数で換算されたものであり、国の数だけで判定する場合など格付け機関によって若干異なるのであくまで一社(Henley & Partners)が算出した基準の話をしています。

1位(180地域):日本、シンガポール
2位(179地域):ドイツ
3位(178地域):デンマーク、フィンランド、フランス、イタリア、スウェーデン、スペイン、韓国
4位(177地域):ノルウェー、英国、オーストリア、ルクセンブルグ、オランダ、ポルトガル
5位(176地域):スイス、アイルランド、アメリカ、カナダ
6位(174地域):ベルギー、オーストラリア、ギリシャ
7位(173地域):ニュージーランド、チェコ、マルタ
8位(172地域):アイスランド
9位(171地域):ハンガリー
10位(170地域):ラトビア

参考:CNN

ちなみに、11位にはマレーシアが入っていて、アジアでは4つのパスポートが一番効力がある様です。

昨年のデータだと日本は172地域で、ランクも5位だった。一年で8つの地域がビザフリーになり、一気に上がりました。

日本の力がこれだけ強くなったのも安倍さん外交のお蔭??

日本 パスポート 世界一
京都・嵐山の風景

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール