2024年10月26日追記:新たに、座席数が倍増された(隠れ)拡張エリアがあります。詳しくは最新のこちらの記事を参考下さい。
ラウンジ総合評価:96点
<利用詳細>
空港都市:香港
空港名:香港国際空港
ターミナル・コンコース:ターミナル1
ラウンジ運営会社:JPモーガン・チェイスとAirport Dimensions
ラウンジ名:チェイスサファイア・ラウンジ・バイ・ザ・クラブ
ラウンジ利用日:2023年6月6日(火)
ラウンジ利用時間:13:15~14:15頃
ラウンジ利用時の混雑状況:空いている
<資格対象者>
*対象クレジットカード会員
*プライオリティ・パス会員
滞在時間は最高3時間まで
<ラウンジの位置>
40番ゲート付近
![IMG 5593 ラウンジへ上がるエレベーター](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5593.jpg)
エスカレーターもあります。
<昔のプラザプレミアムラウンジがあった場所>
このラウンジは2018年ではプラザプレミアムラウンジでした。当時結構感動した記憶があります。
とても通気性の良い空間で飛行機を眺める事ができ、ロフトにある感覚で立地が良いです。
チェイスサファイア・ラウンジになってから、かなりパワーアップしました!
![IMG 5594 ラウンジ入口](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5594.jpg)
<最高のラウンジだった!>
クレジットカード会員向けのラウンジは今回初めての利用でしたが、全ての面においてとてもクオリティーが高く、かなり満足しました。今まで訪れたファーストクラスラウンジ以外としてはかなり上位にランクインするラウンジです。
<広々とした落ち着いたラウンジ>
様々なダイニングテーブル・チェアのオプションがあり、面積自体はそこまで無いものの座席はゆったりとした配置になっているので優雅な雰囲気です。
また、チェースを始めとするクレジットカード上級会員で無いとアクセスができないためか、他のラウンジと比較すると客層が違いました。エリートというのでしょうか、所謂富裕層らしい方々が多い印象でした。
![IMG 5598 1 ラウンジ内](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5598-1.jpg)
![IMG 5599 ラウンジ内](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5599.jpg)
↑奥のビュッフェエリアにダイニングテーブルが並びます。
![IMG 5617 最高の景色](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5617.jpg)
![IMG 5595 1 有人バーカウンター](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5595-1.jpg)
このバーではオリジナルカクテルを注文する事ができます。
![IMG 5597 バーメニュー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5597.jpg)
<食事のクオリティーが非常に高い!>
まず、ラウンジに入室すると真ん中に小さな軽食のビュッフェカウンターがあり、こちらでサラダやフルーツ、チーズ、
![IMG 5600 1 ナチュラルチーズやアンティパスト各種](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5600-1.jpg)
![IMG 5602 サラダ、デザート、軽食](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5602.jpg)
![IMG 5601 デザート](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5601.jpg)
![IMG 5603 デザート](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5603.jpg)
![IMG 5604 サンドイッチ各種](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5604.jpg)
そしてホットミールカウンター。
![IMG 5606 ホットミールビュッフェエリア](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5606.jpg)
![IMG 5607 クロワッサンとフルーツ](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5607.jpg)
![IMG 5608 酸辣湯](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5608.jpg)
コリンアンダー(パクチー)が付け合わせとして用意されているのに気遣いを感じさせられます。
![IMG 5609 ミネストローネ](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5609.jpg)
このミネストローネスープはパルメザンチーズが横に用意されているのも印象的。こういう細かさが良いですね。
![IMG 5610 タイ風グリーンカレー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5610.jpg)
![IMG 5611 麻婆豆腐](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5611.jpg)
![IMG 5605 ドリンクバー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5605.jpg)
![IMG 5612 ソフトドリンクのアップ](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5612.jpg)
![IMG 5614 カクテルは香港クーラーを](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5614.jpg)
![IMG 5613 皿もオシャレ](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5613.jpg)
何を食べても美味しかったです!!
それだけではありません。
テーブルにあるQRコードをスキャンすると、アラカルト形式で3種類のメニューを注文できます。
![IMG 5616 テーブルのQRコード](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5616.jpg)
![IMG 0300 サイトにアクセス](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0300.png)
![IMG 0302 メニュー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0302.png)
![IMG 5618 ビーフミートボール](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5618.jpg)
ビーフミートボールを注文。5分以内にテーブルに届けられました。
まるでレストランです!こちらもとても美味しく頂きました。
<各テーブルの下に電源コンセントあり>
この様にユニバーサル電源コンセントがあるので変換プラグは必要ありません。USB電源もあるので便利です。
![IMG 5615 電源コンセント](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5615.jpg)
<トイレ>
洗面所
![IMG 5621 洗面所](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5621.jpg)
<ラウンジ評価>
スタッフの対応:5/5
ラウンジの清潔度:5/5
ラウンジの快適度※:10/10(座る場所が確保しやすい;テーブル同士が離れているのでゆったり使用できる)
※体験時の混雑状況も重なるので、必ずしも参考になるものではありません。
ラウンジのデザイン・座席の種類:10/10(天井が高く開放感あり飛行機が見渡せる;広々している)
設備・アメニティー:3/5(シャワールームは無いが、電源コンセントは各テーブル下に常備されている)
食事・飲み物の種類:5/5(飲み物はバーでカクテルを始め様々なカクテルが用意されている)
食事・飲み物の質:10/10(どれも非常にクオリティーが高い!)
総合評価:48/50 = 96点
まとめ
ちょっと高評価すぎないか!と何度も思いましたが、やっぱり全てのカテゴリーにて素晴らしかったのでこのスコアになりました。香港空港で間違い無く一番お勧めするプライオリティ・パスラウンジです。場合によってはこのラウンジから出発ゲートまで結構歩かなければならない場合があるので、しっかり確認してから余裕を持ちましょう。