写真で解説:これだけ差があるエコノミークラスのシートピッチ比較

航空会社によって、エコノミークラスのシートピッチは異なります。

極端に狭いLCC系を始めとする航空会社から、JALやANAの様にとても足元にゆとりを設けているケースまで様々。

エコノミークラスのシートピッチは28〜34インチの間に分けられます。

ボーナスとして、プレミアムエコノミーも比較対象に追加してみました。

「基準」に関しては、筆者判断です。

基準 シートピッチ(インチ/cm※) 主な航空会社
狭い 28″/71cm LCCが多い;短距離路線用の単通路航空機材にはLCC以外でも導入されている場合がある
29″/74cm
30″/76cm
標準 31″/79cm 大多数のエアラインの長距離用機材に導入されている
32″/81cm
広い 33″/84cm JAL、ANA、大韓航空、アシアナ航空等ごく限られた一部の航空会社の中・長距離用機材のみ
34″/86cm
プレエコ 38″/97cm 一般的なプレミアムエコノミーのシートピッチ
42″/107cm JALのみ

※cmはインチからの換算になり四捨五入しています。

上記9種類のシートピッチを全て検証していきましょう。

尚、下記は30インチの例で使用するインディゴ航空以外、全て各航空会社の公式情報です。

足元の狭い→広い順で確認します。

参考までに、筆者の身長は167cmです。

28インチの事例:エアアジアA320機(スタンダードシート)

エアアジアの公式ホームページより
エアアジアの公式ホームページより

現在、航空業界で最も狭いシートピッチがこの28インチ。

激狭です。

前方の座席がリクライニングしていなくても膝がもろにピッタリくっつきます

殆んど身動きが取れません。

たった1時間の飛行時間でも、結構違和感あります。

エアアジアA320シートピッチ
エアアジアA320シートピッチ

29インチの事例:ビスタラ航空A320機

ビスタラ航空公式ホームページより
ビスタラ航空公式ホームページより

LCCでは無い、インドで活躍するシンガポール航空資本の航空会社、ビスタラ航空。

前方の座席がリクライニングしていない状態だと、ギリギリ僅かに膝が触れるぐらい。

2時間ぐらいまでならまだ耐えられるけど、それを超えるときついかなぁ、という印象。

ビスタラ航空ではこの機材は片道5時間を超える国際線にも使用されているけどね。

ビスタラA320シートピッチ
ビスタラA320シートピッチ

30インチの事例:インディゴ航空A320機

インディゴ航空のシートピッチ
インディゴ航空のシートピッチ※

※インディゴ航空の公式ホームページにはシートピッチが公表されていないので、インド大手メディアIndia Timesの情報を参考にしています。

インド最大の航空会社でLCCでもある、インディゴ航空。

A320機は最も同社が保有する機材タイプで国際線にも活用しています。

30インチにもなると膝が前方の座席に付かず、指三本分ぐらいの余裕が出てきます。

狭いけど、まぁこれなら5時間ぐらいまでなら耐えられるかなぁ、という印象です。

インディゴA320のシートピッチ
インディゴA320のシートピッチ

31インチの事例:ターキッシュエアラインズ787-9機

ターキッシュエアラインズ公式ホームページより
ターキッシュエアラインズ公式ホームページより

31インチは欧米系航空会社(LCC以外)の中・長距離路線で最も一般的なシートピッチです。

印象は、「普通」だけど、やっぱりちょっと狭いかなぁ、と感じられるレベル。

前方の座席とはこぶしが一個分ぐらいの隙間があります。

横幅の狭さにもよりますが、長距離路線になると、8時間ぐらいが限界です。

ターキッシュ787シートピッチ
ターキッシュ787シートピッチ

32インチの事例:タイ国際航空777-300ER機

タイ航空公式ホームページより
タイ航空公式ホームページより

32インチにもなると、やっと少し快適だな、と思い始めるレベル。

アジア系の航空会社ではこのシートピッチが一般的です。

これぐらいあると、隣人が寝ている際に、通路に出る際にギリギリまたげるかなぁ、という感覚です。

この広さであれば、長時間のフライトでも違和感ありません。

タイ航空777-300シートピッチ
タイ航空777-300シートピッチ

33インチの事例:JAL787-9機

JAL公式ホームページより
JAL公式ホームページより

JALの国際線787に搭載されているスカイワイダーシートは、33インチのシートピッチを誇ります。

この辺りから、「お、かなり快適じゃん!」と感じられる広さです。

足元は結構余裕があり、航空券が少し高額だったとしても、価値があると判断できます。

33インチにもなると、ビスタラ航空のA320機ではプレミアムエコノミーの座席として扱われます。

JAL787-9シートピッチ
JAL787-9シートピッチ

34インチの事例:ANA777-300ER機

ANA公式ホームページより
ANA公式ホームページより

JALとANAの777-300ER機は両社ともエコノミークラスで業界最大級の34インチを提供!

ここまで広いと他社では「エキストラレッグルームシート」の様に名前を付けて追加料金を徴収ぐらいです(例:スクート)。

ここまでくると、「え、これマジでエコノミーの広さなの!?」と疑うぐらい、ゆったりと感じます。

本当に快適です。

ANA国際線777シートピッチ
ANA国際線777シートピッチ

(プレエコのボーナス)38インチの事例:シンガポール航空A350機

シンガポール航空公式ホームページより
シンガポール航空公式ホームページより

ここから先はプレミアムエコノミー。

38〜40インチは、殆んどの航空会社で採用されているプレエコのシートピッチです。

エコノミーより広いけど、まぁプレエコなんだし、これぐらいあっても良いのじゃないの?って印象ですね。

シンガポール航空A350プレエコシートピッチ
シンガポール航空A350プレエコシートピッチ

(プレエコのボーナス)42インチの事例:JAL777機

JAL公式ホームページより
JAL公式ホームページより

業界最大のプレエコのシートピッチは、JAL。

なんと、42インチもあり、ここまで広いと一昔前のビジネスクラスと同等です。

隣人の体が大きくなければ座席の前を通過できますし、他社の同クラスと比較しても確実に差が明確です。

JAL777のプレエコシートピッチ
JAL777のプレエコシートピッチ

シートピッチはどのサイトで調べれば良い?

LCCの台頭と同時にコストカット化が進む最近のフルサービスキャリアのエコノミークラスでは、過去と比較すると座席がどんどん狭くなっていく傾向があります。

そのため、多くのエアラインでは、自慢のシートピッチがない限り、あまり公表しません。

最も正確な情報はエアラインの公式ホームページですが、記載が無い場合に参考になるのはSeat Guruです。

決して100%正確では無い※けど、大体過去の経験からして当たっています。

※例えば、ANA777-300ER(最新のV4)のエコノミーシートピッチは31インチと記載されているけど、ANAの公式発表では34インチと情報が異なる場合があります。

シートピッチを判断する上での注意点

シートの厚さも関係します。

例えば、狭いシートピッチのLCCによく当てはまるのですが、座席の厚さを板みたいにスリムに薄くする代わりに、足元を広く見せかける手段があります。

確かに実際に足元が広くなるけど、その分腰や背中が疲労しやすいという事もありますが・・・

まとめ

同じエコノミークラスでも、28インチと34インチでどれだけ足元の広さに違いがあるのか、写真で明確になったと思います。30インチまでは狭い!と叫びたくなる感覚、31インチは標準、32インチあたりから、ゆったりしているなぁ、と感じ始め、日系二社が誇る34インチは国際基準としては超贅沢な広さです。

スパム防止のため、コメントは管理者が承認してから反映されます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール