ジェットエアウェイズB737-700エコノミークラス搭乗記:アーメダバード→デリー

クライアントと一緒だったため、普段の搭乗記よりもとても完結にまとめて失礼します。

今回のフライトは15:20アーメダバード発、16:50デリー着のフライト。発着は利用日の前日に50分遅延する連絡があり、更に20分程遅延しました。

機種はB737-700型機。機材番号はVT-JGX。2007年8月以降飛んでいる飛行機で、約8年前の機体です。かなり、老朽化が進んでいる印象でした。

シートピッチ
シートピッチ

シートピッチは少し余裕がありました。LCCと比べると若干広いです。国際線の普通の機材と同じ様なレベルです。

テレビはありますが使用できません
テレビはありますが使用できません
機内食を配る様子
機内食を配る様子

このフライトの機内食は、ベジタリアンかノンベジタリアンを選べました。ノンベジを選択し、チキンティッカのホットロールでした。行きのヴィスタラ航空のカルツォーネと似ていましたが、こちらの方が辛かったけど味は良かったです。付け合わせに、チョコレートが付きます。

ジェットエアウェイズ 国内線 サンドイッチ
ホットロール

エアインディアではチョイス無しでしかも温かくないベジサンドだったので、それと比べるとホットミールでしかも2種類から選べるジェットエアウェイズの方がクオリティーは上です。

クルーの対応は、可も無く不可も無くって所。

この路線、1ヶ月の間でヴィスタラ、エアインディア、ジェットエアウェイズをすべて制覇しました。

それぞれ比べると、個人的なランキングは以下の通り:

<クルーのサービス(空港での対応を含める)>
1位 ヴィスタラ
2位 エアインディア
3位 ジェットエアウェイズ

<機内食のクオリティー>
1位 ヴィスタラ
2位 ジェットエアウェイズ
3位 エアインディア
※あくまでデリー⇔アーメダバード路線だけで判断しており、デリー⇔ムンバイ等もう少し長い距離だとエアインディアの方が豪華な印象です。

<座席の快適さ>
1位 エアインディア
2位 ジェットエアウェイズ
3位 ヴィスタラ

<機内の清潔さ>
1位 ヴィスタラ
2位 ジェットエアウェイズ
3位 エアインディア

<信頼性>
1位 ヴィスタラ
2位 ジェットエアウェイズ
3位 エアインディア

総合的に見ると、やはりヴィスタラがトップです。座席だけは一番狭いので、快適度は低いですが、それ以外の評価ではナンバー1です。エアインディアとジェットエアウェイズはタイですな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

途中の景色

香港:乗継中にトレッキング!?

香港というとこんなイメージが一般的ですが。。。 実は、領域の大半を山で占める香港はトレッキングのパラダイスでもあります。 香港国際空港が近いランタウ島には香港で二番目の三番目に高い山があり、その中で後

もっと読む>
旅のルート

インドから遠回りでノルウェーへ

ご無沙汰しております。 3月中旬はインドからユーラシア大陸を一周してきました。目的地はノルウェーのスタヴァンゲル。機中4泊でノルウェー滞在が3泊という、移動時間の方が長いといういつものパターンです。

もっと読む>
パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール