おすすめナチュラル系インドコスメ

最近、年を取ってきたのか風呂後、顔の乾きがちょっと気になる様になりました。何も塗らなくても良いのですが、何か保湿が欲しい感じ。

先月出張でムンバイのタージホテルに宿泊した時、バスルームにインドの高級コスメメーカーForest Essentialsの男性用(?)コスメセットが置いてあり、そこにはアフターシェーブローションや寝る前に枕や首に付けるストレス解消スプレー(どうやらその香りでぐっすり眠れるという事だけど、効果は不明w)、そして小さなフェイシャルジェルが入っていました。

そのジェル、ずっと使わず最近使用始めたのですが、これがまた結構良い!クリーム系ってべったりして油分が鬱陶しかったりするのであまり顔に塗るものって違和感あって好きじゃないのですが、これはピュアなアロエジェルで少しキュウリのエキスが入っているとの事。顔に塗っても、べたつかないしそのまま肌が吸収してくれる。手洗いしなくても良い。匂いもほとんど無い。ついつい、店で買ってしまいました。これって良い宣伝効果!

値段は50グラムでRs. 1,250(約2,000円)と決して安くは無いです。アロエ系のジェルって色々なメーカーが販売しているけど、安めのものほど透明度が無いんですよ。これは透明度が強く、恐らく原料は良いものでナチュラルなものだけ使っていると考えたい!

製品名はFacial GelのPure Aloe Vera。その名の通り、ピュアな感じはします。

立派な箱
立派な箱
インド おすすめ コスメ:これがジェルケース
これがジェルケース
中身
中身

インドのコスメって、香り(匂い)が強い場合があって違和感があるけど、これはそれも無いのでお勧めです。日本だと、ピュアなアロエエキスとなるといくらぐらいなのかな?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール