バンガロールは西洋料理天国

先日のバンガロール出張では現地採用時代の日本人同僚二名と夕食をしました。一緒に働いていたのはもう8年も前の事。両方とも別の日系企業の現地採用として働いています。

実は同じメンバーでも2年前に別のレストラン(イタリアン)で食事したので、その時の感動記はこちら

今回の場所はThe Forum Mall内にある、イタリアンのToscano。ここもデリーやグルガオン(牛肉の保持も禁止されているし)では考えられない「Beef」が普通にメニューに載っている。料金もそんなに高く無い。それ以外にも生ハムやシーフード等、ほんとノンベジのメニューが豊かで目から鱗。

写真をアップしている最中にヨダレが口の中でじわ~っと広がりました(笑)。

バンガロール Toscano:生ハムのメロン巻き
生ハムのメロン巻き
ビーフカルパッチョ
ビーフカルパッチョ
シーフードサラダ
シーフードサラダ
フィレステーキ
フィレステーキ

どれもデリーの普通のレストランではあまり見かけないメニューばかり!生ハムは普通に美味しかったし、ビーフカルパッチョも日本で食べる様なのと大差ない(味付けが薄味だったけど)し、シーフードサラダは新鮮なレタスとボイルしたイカやエビが入っていてバランス良い。フィレステーキはミディアムでリクエストしたけどかなりウェルダンだったが、久しぶりのインドで食べるビーフの味には感動した。

デザートも期待を裏切らない。ティラミスケーキとコーヒーアイス。これも結構イケた。

ティラミスケーキ
ティラミスケーキ

まだ日本人ご用達(?)のステーキの美味しいポートランド・ステーキハウスには行った事無いけど、それ以外のレストランでも十分に満足感を与えてくれます。

バンガロールはインドワインの産地でもあるし、気候が一年を通して温暖で極端に暑かったり寒かったりしない事、またビーフやポークを普通に食べれるクリスチャンが多い事から、食材豊かな西洋料理が美味しくなるのだと思う。料理の値段もデリーやグルガオンで食べる時より3割ぐらい安い(&クオリティーも平均的に高い)。

逆に日本食になるとオプションは限られるけど、是非バンガロール来たら欧風料理を試すべし!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール