パハルガム付近にあるアールー村の景色です。冬は氷点下10度以下にもなるこの極寒の地は積雪で村へ続く道路が寸断され、約3ヶ月間外の世界へ行くには徒歩のみとなります。
僕たちが訪れた11月15日でも日中気温は結構低く、先週は積もっていませんが雪が降っていたそうです。
この村、雪よけのために屋根が日本と同じで三角形でどこか他のインドとは異なる雰囲気です。のどかでとても面白い村でした。





これから州都スリナガルへ向かいます。
つづく
パハルガム付近にあるアールー村の景色です。冬は氷点下10度以下にもなるこの極寒の地は積雪で村へ続く道路が寸断され、約3ヶ月間外の世界へ行くには徒歩のみとなります。
僕たちが訪れた11月15日でも日中気温は結構低く、先週は積もっていませんが雪が降っていたそうです。
この村、雪よけのために屋根が日本と同じで三角形でどこか他のインドとは異なる雰囲気です。のどかでとても面白い村でした。
これから州都スリナガルへ向かいます。
つづく
スパム防止のため、コメントは管理者が承認してから反映されます。
筆者は今までビジネスクラスの利用はソロが多く、如何に一人旅向けの快適性の観点からブログを発信していました。 しかし今度はパートナーと初めてビジネスクラスを利用する旅行を計画をしている中で、全く異なる視
先日、インドに住む元共同経営者T氏が一時帰国して1年ぶりに会いました。 彼は毎回エアインディアを利用していますが、丁度事故発生直後でもあったので話題が途切れませんでした。 僕がエアインディアに最後に乗
台湾は大手航空会社が3社も拠点を置く、この規模の国であればとても稀なケースです。 しかも、この3社はフルサービスキャリア。 この中で2社を体験した結果、どちらも質が高く、サービスの競争が激しいと実感し
2025年6月12日に起こったAI 171便の大惨事。 まずは、被害を受けた当事者の親族や関係者の方々へお悔やみ申し上げます。 恐らく今回の事故で、エアインディアってやばい航空会社じゃないか、と不安に
概要 搭乗総合評価:99点 感想:短距離なのに快適すぎる座席、豊富な機内食オプション、とても対応の良いクルー・・・完璧に近いフライトでした。 <利用詳細> フライト利用月:2025年5月 予定出発時刻
概要 ラウンジ総合評価:74点 感想:空では素晴らしいサービスを提供する航空会社の超意外な一面?狭いだけでなく快適では無い椅子に充電設備の少なさ、ピーク時は座る場所の確保が厳しい・・・ただし飲食やシャ