フレッシュトマトのパスタ

日本では中々作りにくいけどインドでは簡単に作れる料理。

その中の一つがフレッシュトマトソースのパスタです。

日本でも作れますが、日本だとトマトが高い!平均して、1個100円ぐらいします。大都市デリーでは、形は日本のトマトより3分の1から半分ぐらいのサイズになりますが、安い時期だと1キロRs. 30(約60円)ぐらいで、3分の1サイズが12個ぐらい入りますのでトマトの価格は日本の7分の1ぐらいの計算になります。

クックパッドとか日本のレシピ本見ますと缶詰のトマト使用が多くなっていますので、フレッシュトマトを使用したソースは贅沢なんですね。

昔からパスタ好きな自分にとっては食生活の中で欠かせません。ヨーロッパ旅行していてもほぼ毎日パスタを食べている時もありましたし、大学の寮生活の時も1日おきに作っていました。ソースも自家製です。今でもその名残があって自宅でもほぼ2日に1回はパスタを食べます。

ソースは極力シンプルでトマトの味を引き出す味が好き。材料は、ニンニク、鷹の爪、フレッシュトマト、オリーブオイル、そして塩のみ。この5つをぐつぐつ煮込んでソースを作ります。ニンニクと鷹の爪はまず炒めて若干焦げ目が付いたぐらいが良いです。トマトは皮つきだとぶつ切りで、もし皮なしの場合はピーラーで皮をとってミキサーにかけ、その後どぼどぼフライパンの上に垂らします。

仕上げに生バジルとパルメザンチーズをたっぷり。

ツナや焼いたズッキーニと一緒に食べても美味しいです。

インド トマト 料理
僕の特製パスタです

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール