昨日自宅の屋上から撮影した凧揚げの様子をアップします。うちは周辺で最も高い建物なので、近所の子供達(や大人達)がそれぞれの家の屋上で凧を揚げているのが良く見えます。隠し撮りで何枚か撮りました(笑)。



左下にはモディ首相の顔が映った凧が(笑)。






これからインドもどんどん発展が予想されます。
昨日自宅の屋上から撮影した凧揚げの様子をアップします。うちは周辺で最も高い建物なので、近所の子供達(や大人達)がそれぞれの家の屋上で凧を揚げているのが良く見えます。隠し撮りで何枚か撮りました(笑)。
左下にはモディ首相の顔が映った凧が(笑)。
これからインドもどんどん発展が予想されます。
うちの猫はベランダが大好きなのですが、手すりから近所へジャンプされては困るので(写真の通りインドの家は隙間無しに隣同士の建物がピッタリくっついています)、いつも横で見張っています。 ただ、モンスーンが
NCR(デリー首都圏)内でウーバーを配車する際、短距離移動には無くて、中・長距離移動の際に起こる事なーんだ? それは、ドライバーから電話が掛かってくること。 時々デリーとグルグラーム郊外やマーネーサル
インビザライン矯正を始めて5日間が経ちました。 インビザライン関連の記事はこちら。 >2022年7月2日:インドで歯科矯正を決定! >2022年7月23日:インドでインビザライン矯正開始!初期感想は?
日本に居る両親がコロナに感染してしまいました。喋るのも厳しそうで、喉が痛く、歩くのもとてもしんどいとの事。父親は、自宅で介護を受けているので介助無しではトイレへ行けないし、食事もできない状態。普段から
4年ぶりにデリーに戻り、新居に引っ越してから先日初めて1ヶ月分(6月18日〜7月19日)の電気代の請求書を大家からもらいました。 金額は。。。 Rs. 14,660 え??インドルピーだよね?日本円じ
前回、デリーで歯の矯正をする事を決定しました。詳しい記事はこちら。 >2022年7月2日:インドで歯科矯正を決定! そして発注から3週間弱で、アメリカからインビザラインのキットが歯科院に届けられました