南ア旅行のまとめ:南アは明るい!

南ア旅行シリーズラストです。

今回の南ア旅行は非常に充実していました。ケープタウンでは最高の景色の宿、カメラをうまく使用できるようになりそして絶景ポイントや珍しい楽しい場所を周る事が出来たケープタウンでのツアー、準豪華列車で優雅な旅、そして古き友人と再会できブラーイや野生動物観察を一緒にできた等。どれも一分たりとも無駄が無かったです。

ブラーイ用のステーキ肉やビーフソーセージ
ブラーイ用のステーキ肉やビーフソーセージ
南アフリカ 将来性:ブラーイ
ブラーイ

南アはアパルトヘイト時代やその前からの人種差別法が生んだ格差や、治安の悪さ等の懸念する点はありながらもそれ以上の魅力がありました。

景色や美味しい食事、そしてコスパが高い物価水準以上に、一番の魅力は「人」です。南ア人は笑顔が綺麗で親切な人達が多いです。黒人の人達は根っから明るい性格な方が多く、とても元気づけられます。

長年インドに住んでいると、どれだけ初対面の人間関係で「疑う」と言う事に気づきましたが、南アの場合だと最初から心から接してくれる場合が多い。たぶんそれがアフリカの良さでもあると思います。根は真面目で、とても治安が悪い国だと思えないのです。

白人の人も陽気で気さくな人達が多く、列車内では唯一のアジア人客でしたが別に違和感も感じる事無く、もうオープンな社会になっていると思います。

最後に同窓会。20年以上前から知っている同じくインドのアメスク時代の友人M君に会いたいと連絡したら月曜日の朝にミッドラント付近で時間を作ってくれました。C君とM君は今回実は初対面。ちょうど、入れ替わりでインドに住んでいました。

M君(左)とC君(右)
M君(左)とC君(右)

M君、この次すぐにプレトリアにミーティングがあるのに、反対方向の空港の方へわざわざ僕を見送ってくれました。近くのハウトレインの駅で良かったと言っても、多少だったらミーティングに遅れてもいいから!と言ってくれて。。。めちゃ嬉しかったです。

色々な政治的問題がありながらも、南アはとても明るいというのが印象です。これからもっと発展すると思いますし、誰でも恩恵が受けられる無料教育によって人種別の格差が少なると信じています。インフラはしっかり整っているので、将来の可能性はとても高い国です。

素敵な体験をありがとう、南アフリカ!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール