概要
ラウンジ総合評価:82点
簡易感想:美味しい食事は楽しめるが殆どがサラダや野菜中心で肉や魚類は無し。ラウンジは広く寛げる環境ではあるが、一部清掃や片付けがされていなく、あまり清潔では無かった。
<利用詳細>
空港都市:イスタンブール(IST)
空港名:イスタンブール空港
ターミナル・コンコース:-
ラウンジ名:ターキッシュエアラインズ・マイルズ・アンド・スマイルズラウンジ
ラウンジ利用月:2024年3月
ラウンジ利用時間:23:30~01:30頃
ラウンジ利用時の混雑状況:そこそこ混雑している
<利用資格対象者>
*スターアライアンス出発便のスターアライアンスゴールド会員
ビジネスクラスの搭乗者はターキッシュエアラインズ・ビジネスクラスラウンジが利用可能
<ラウンジの位置>
C1ゲートの反対側にエスカレーターがあり、上がります。
![IMG 8091 ラウンジの入口付近](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8091.jpg)
免税店エリアから来る場合、「Lounge Miles&Smiles」の標識に従いましょう。
![IMG 8088 ラウンジへの案内](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8088.jpg)
![IMG 8090 ラウンジの入口](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8090.jpg)
因みに、反対側の免税店エリアに以下の入口がありますが、こちらは車椅子や妊婦、子供専用の入口となっているので一般の利用者は入場できません。
![IMG 8089 一般者は利用できない入口](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8089.jpg)
訪問記
・う〜ん、あの旧空港で感動したターキッシュラウンジとは違う・・・
今回は2019年に現在の新空港がオープンしてから初めて利用するターキッシュエアラインズのラウンジ。
現在は、エコノミークラス利用のスターアライアンスゴールド会員専用ラウンジと、ビジネスクラスの乗客専用ラウンジの2つに分かれる様になりました。
旧アタトゥルク空港の場合、ビジネスクラス・スタアラゴールド会員共有ラウンジで当時はとても感動しました。
今回のラウンジは、立派なのですがどこかあまり力が入っていない印象です。
![IMG 8092 ラウンジ入口付近の大型スクリーン](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8092.jpg)
![IMG 8094 ロッカー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8094.jpg)
![IMG 8096 グランドピアノとラウンジ全体](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8096.jpg)
![IMG 8109 M&Sラウンジ内](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8109.jpg)
![IMG 8106 M&Sラウンジ内](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8106.jpg)
・電源は床下に位置する場合がある;一部のみ
電源のある席を探すのが一苦労でした。
一番奥にあるソファーに座り、電源は床下に位置する事は発見しました。
しかし、床が汚い!
パンくずみたいなの散乱しており、コンセントのカバーを開くとそこもくずだらけ!
![IMG 8100 床下の電源](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8100.jpg)
・食事はベジタリアンオプションのみ!?
ターキッシュエアラインズのラウンジと言えば、自慢のバラエティー豊かな食事のオプション。
様々なライブキッチンがあり、特に目の前で焼いてくれるトルコ風ハンバーグであるキョフテは肉汁たっぷりでラウンジ飯で最も美味しいものの一つでした。
今回はそれが無い!?
それだけで無く、美味しかったパスタステーションも無いし、鶏胸肉のグリルも無い。
あるのは、サラダビュッフェ、ピデ(トルコ風ピザ)、ムサカ(焼き茄子のトマトソース焼き)、ケーキぐらい。
基本的にベジタリアンのオプションだけ。
![IMG 8110 サラダバー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8110.jpg)
![IMG 8111 サラダバー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8111.jpg)
サラダはいわゆるメッゼと呼ばれる中東の前菜で、野菜たっぷりで質はとても高いです。
![IMG 8098 ピデステーション](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8098.jpg)
定期的にシェフが熱々のピデを焼いて用意してくれます。
![IMG 8126 ピデステーション](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8126.jpg)
スイーツは時間によってデメル製のケーキが提供されたりしました。
![IMG 8108 スイーツ類](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8108.jpg)
![IMG 8116 デメル製スイーツ](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8116.jpg)
デメル製のケーキは安定の美味しさです🎵
![IMG 8119 トルコバター](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8119.jpg)
レンズ豆のスープがありました。
家庭的な味で優しく、とても美味しかったです。
![IMG 8105 豆スープ](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8105.jpg)
![IMG 8104 シャイステーション](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8104.jpg)
新鮮なシャイ(紅茶)やトルココーヒーを淹れてくれるブースは有人とセルフサービスのカウンターがありました
![IMG 8118 シャイステーション](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8118.jpg)
自家製アイスティーやレモネードなどのオリジナルジュースも充実しています。
![IMG 8107 オリジナルドリンク](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8107.jpg)
![IMG 8103 ソフトドリンク](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8103.jpg)
![IMG 8097 ソフトドリンク](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8097.jpg)
トルコらしく、ザクロジュースが用意されています(上記写真右側)。
アルコール類はカートに積んであります。
![IMG 8112 アルコール類](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8112.jpg)
今回頂いた夜食はこちら。
![IMG 8113 夜食](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8113.jpg)
全て野菜系ですが、クオリティー自体は非常に高かったです。
特に熱々のムサカは絶品でした。
でも、物足りない・・・
肉や魚が何故用意されていない?
深夜だから?
デメル製のケーキも良かったです。
![IMG 8117 デメル製のケーキ](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8117.jpg)
・シャワーは2時間待ち
今回の利用は、ターキッシュエアラインズのアジア方面の出発が集中する時間帯で、早朝に並び一日の中で最も混雑する時間。
そのため、11時半にチェックインした際には、既に2時間待ちだと案内されました。
シャワー室の受付は、ラウンジに入場して右側奥にあります。
![IMG 8093 奥がシャワー受付](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8093.jpg)
ブザーが鳴るデバイスを渡され、時間になったら音が響くタイプです。
![IMG 8099 シャワーのブザー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8099.jpg)
・充実したシャワールーム
時間制限はありませんでした。
シャワールームは大理石張りで豪華です。
アメニティーも充実しています。
![IMG 8123 シャワールーム](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8123.jpg)
![IMG 8124 シンクとトイレ](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8124.jpg)
![IMG 8120 充実したアメニティー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8120.jpg)
なんとバスローブまで用意されています!
![IMG 8121 バスローブ](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8121.jpg)
・仮眠室あり;4〜9時間の乗継時間がある乗客のみ利用可能
今回は乗継時間が4時間以内だったので適応されませんでしたが、4〜9時間の乗継時間があり、更に旅程に8時間以上のフライトが含まれる場合には、8室用意されている仮眠室を利用する事ができます。
事前予約はできません。
ベッドシーツが敷かれたしっかりとしたベッドが用意されている様です。
![IMG 8125 仮眠室](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8125.jpg)
・子供向けのアトラクションが充実
イスタンブールをモデルにしたサーキット場の模型でレーシングカーと遊べたり、飛行機のモデルが置いてある部屋などが用意されています。
![IMG 8102 サーキット場の模型](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8102.jpg)
![IMG 8101 子供部屋](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8101.jpg)
評価
スタッフの対応:5/5(皆さん親切だった)
ラウンジの清潔度:3/5(頻繁に片付けられなかった;場所によってはしっかり清掃されていなかった)
ラウンジの快適度※:8/10(ゆったりとしたソファーが多くあり、広々としてピークの時間帯でもそこまで混雑していない)
※訪問時の混雑状況も重なるので、必ずしも参考になるものではありません。
ラウンジのデザイン:4/5(落ち着いた内装だが、座席が無造作に置かれている感もある)
設備・アメニティー:4/5(電源は一部エリアに限られる;充実したシャワールームや仮眠室、家族向けに楽しめる施設あり)
食事・飲み物の種類:7/10(コールドミールばかりでしかもベジタリアン中心!?)
食事・飲み物の質:10/10(とても美味しい!)
総合評価:41/50 = 82点
まとめ
う〜む。ターキッシュのラウンジは旧空港の経験からして世界トップレベルではあったが、ビジネスクラスとスタアラゴールド会員用に分かれてから、後者は質が落ちた!?素晴らしいラウンジであると同時に、食事のオプションが限られたり、あまり頻繁に片付けがされなかったりとあれ?と思う事が多い訪問でした。