真冬限定:霧の中のタージマハール

先日、お客様との同行でアグラへ行ってきました。今冬で一番寒い冬の日、そして一番霧の深い日でした。

今回はデリーから日帰りツアーであり、アグラには比較的近いザ・オベロイ・ニューデリーからの出発です。通常、霧が無ければ3時間かからない距離ですが、4時間以上掛かりました。視界はかなり悪く、ひどい時は5メートル先も見えないのではないかと言う感じです。

時速120キロで飛ばせるヤムナ・エキスプレスウェイもこの日は50キロ以下に
時速120キロで飛ばせるヤムナ・エキスプレスウェイもこの日は50キロ以下に
午前9時でもまだ外気温5度
午前9時でもまだ外気温5度
正午のベイビー・タージから眺めるヤムナ川
正午のベイビー・タージから眺めるヤムナ川

昼食を食べてから、少し晴れてきました。タージマハールは14:00頃に訪れ、何とかお客様は青空の中のタージマハールを撮影する事ができました。

その後、アグラ城を周り、最後に僕のアグラで一番お勧めの場所、タージマハールから川を挟んで反対側にある、メータブ・バーグで日没を眺めてからデリーへ戻りました。

タージマハールは正面から眺めるよりも、裏の公園から眺める方が迫力はあります。正面は正面の良さ(整備された庭園など)がありますが、いつ行っても観光客が凄いので、落ち着いて写真も撮れません。メータブ・バーグの方が上へ見上げる感じですし、あまり観光客がいないので景色を独占できる感じです。タージマハールにいる観光客の波がありんこみたいに見えます(笑)。

幻想的に映る日没時の霧の中のタージマハール
幻想的に映る日没時の霧の中のタージマハール

ところで、この日(12月28日)、グルガオンでは最低気温が0.6℃だったそうです。デリーでも2度台だったので、かなり寒さが厳しかった様ですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール