東アジアの味に近いインド北東部の家庭料理

インド最北東部アルナーチャル・プラデーシュ州の友人がデリーに遊びに来て夕食をご馳走になりました。デリーではまず手に入らないような野菜を使用した料理が並びます。

これなんだと思いますか?
これなんだと思いますか?

生の山椒です。普通は乾燥したものしかイメージがありませんが、これ、もちろん乾燥にもしますが、生でもスープに入れたり、料理で使うそうです。香りがたっぷりありました。

北東インド 料理
インド北東部料理

並んだ料理はほうれん草を更に苦くした様な野草の炒め物、タケノコとちび茄子(?)の茹でたもの、オクラの炒め物、そして、肉のカレー。現地では豚肉が一番食されていますが、デリーで良質なのが手に入らないのか、マトンでした。すべて、さっぱりした味付けで塩分もかなり控えめです。

塩をあまり使用しない代わりに、でかいレモンとグレープフルーツの間ぐらいのサイズの柑橘系をご飯やおかずの上に絞ってかけます。このでかいレモンがう。ま。い。のです。食欲が凄く進んでしまい、思わず沢山食べてしまいます。魔法の食欲を増やしてくれる野菜です(笑)。味はグレープフルーツの様なあっさり酸味のレモンです(そのまんま)。ジュースにしても美味しいです。INAの八百屋でも売っています。

魔法のレモン
魔法のレモン

この他にも、牛肉を唐辛子と山椒で乾燥させた日本のふりかけの様なものも出ました。食べた瞬間懐かしい味がしました。タイ料理と言うか、中華料理と言うか。。。やはり山椒を使用するとアジアに近くなりますね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

途中の景色

香港:乗継中にトレッキング!?

香港というとこんなイメージが一般的ですが。。。 実は、領域の大半を山で占める香港はトレッキングのパラダイスでもあります。 香港国際空港が近いランタウ島には香港で二番目の三番目に高い山があり、その中で後

もっと読む>
旅のルート

インドから遠回りでノルウェーへ

ご無沙汰しております。 3月中旬はインドからユーラシア大陸を一周してきました。目的地はノルウェーのスタヴァンゲル。機中4泊でノルウェー滞在が3泊という、移動時間の方が長いといういつものパターンです。

もっと読む>
パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール