シンガポール航空ビジネスクラスの機内食を事前指定をする方法

2018年8月から、シンガポール航空では特定便に機内食の事前指定をする事ができる様になり、今年1月からは全便で可能になりました。

このサービスは現在ファーストクラスとビジネスクラスのみで実施されています。

事前指定とは言っても、以前から提供している様々なメニューから選べる「Book the Cook」や特別機内食ではなく、あくまで機内で提供される種類のメニューの中から希望するコースを選ぶものです。

これはとてもありがたい。昨年大阪→シンガポールのフライトで乗った時、生憎とても興味深かった懐石料理の「花恋歴」が前列席ですべて無くなるという事態になり、残念でした。また、「Book the Cook」はメインディッシュのみの指定でその他のコースは機内で普通のメニューから選ぶ事になり、「花恋歴」の様な前菜からデザートまで異なるコース料理は無いので、このサービスがあれば、最初にメニューを確定できるので嬉しいです。

ちなみに、中国路線では中華のフルコース、韓国路線では韓定食も選べる様です。インド路線には本格インド料理の「Ruchi Thali」が楽しめます。

インド路線のRuchi Thaliメイン
インド路線のRuchi Thaliメイン

方法はこちら。

もうすぐジャカルタ→シンガポール路線でシンガポール航空のビジネスクラスに搭乗するので、その例を参考に説明していきます。 まず、シンガポール航空ホームページのトップページから。

日本語でも選べますが、こちらでは英語ページのものを解説します。

シンガポール航空 機内食 事前:トップページ
トップページ

まず、「Manage Booking」で6桁の予約コードもしくは13桁の航空券番号を入力し、その後に苗字を入れます。発券済みの航空券のみ対応ができます。

食事を選ぶ
食事を選ぶ

ログインすると、フライト詳細が現れるので、「Meals」の欄の「Select/Change」を選びます。

食事指定画面
食事指定画面

すると、3つのオプションが表示され、一番左の「Inflight Menu」を指定。隣は「Book the Cook」ですが、これは特定の空港出発便のみ選択が可能で、ジャカルタ発ではできないので黒くなって指定できなくなっています。一番右はベジタリアンや宗教対応ミール等の特別食。

当日フライトのメニュー
当日フライトのメニュー

すると、実際の乗るフライトのメニューが表示。今回のジャカルタ発では、3つのオプションがあり、最後のエビと貝柱の入ったパッタイを選択する事にしました。

複数のフライトがある場合には、恐らく次のフライト、みたいな選択欄があるはずです。

指定は出発24時間前まで可能。実際のメニューの表示は1か月前?ぐらいかな。予約をした2か月半前の時点ではまだオプションは表示されていませんでした。

機内食は飛行機に乗る際の大の楽しみなので、できるだけ第一希望のチョイスを叶えたいですね。

ちなみにJALやANAは会員限定で既に指定が可能なので、是非活用してみると良いです。JALは確か和食か、洋食の牛肉のみどちらか選べた。ANAは、魚も含めてすべてのチョイスで選択が可能。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール