台北桃園空港には2023年9月現在で2つのラウンジ会社がプライオリティパスの対象となります。
・プラザプレミアムラウンジ(第1ターミナルゾーンC、D、及び第2ターミナルゾーンA)
・オリエンタルクラブラウンジ(第2ターミナル)
第1ターミナルの出発であれば必然的にプラザプレミアムラウンジが便利ではありますが、第1ターミナルと第2ターミナルは同じ屋根の下なので多少歩行距離がありますが、制限域内で行き来する事が可能です。
この2つは提供内容が結構対照的であったので、比較してみたいと思います。
プラザプレミアムラウンは、第1ターミナルゾーンDのみが比較対象となります。
<ラウンジ内のゆったりさ:オリエンタルクラブラウンジが優位>
オリエンタルクラブラウンジの方が広く、ゆったりとしています。
特に入口付近のソファーエリアは。
奥のダイニングエリアは比較的密集はしていますが。
![IMG 5949 オリエンタルクラブラウンジ内](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5949.jpg)
プラザプレミアムラウンジはこじんまりとして落ち着いた印象。
![IMG 5991 プラザプレミアムラウンジ内](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5991.jpg)
<プライバシーが充実:プラザプレミアムラウンジが優位>
もしソロでの利用であれば、プラザプレミアムラウンジが良いです。
何故なら、プライバシーが充実した一人用の座席があるからです。
![IMG 5992 ソロ利用にピッタリ](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5992.jpg)
食事や仕事をするスペースとしては丁度良い。
オリエンタルクラブラウンジはどちらかと言うと家族や団体向けで、開放感があります。
逆に、一人だと少し落ち着かない雰囲気は感じさせられました。
<家族や幼い子連れに適している:オリエンタルクラブラウンジが優位>
家族向けの施設が充実し、訪問時はとても賑やかでした。
子供が走り回ってもあまり違和感が無い?雰囲気です。
母乳室が用意され、こちらが自由に利用する事ができます。
![IMG 5989 オリエンタルクラブラウンジの乳母室](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5989.jpg)
プラザプレミアムラウンジはとても静かで落ち着いているので、少しかしこまった印象でした。
<食事の種類が豊富:オリエンタルクラブラウンジが優位>
両社共にチョイスは豊富ですが、オリエンタルクラブラウンジの方が前菜、ホットミール、デザート等種類は豊富です。
![IMG 5969 OCLのライブキッチンメニュー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5969.jpg)
![IMG 6006 PPLのライブキッチンメニュー](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_6006.jpg)
<食事の質:プラザプレミアムラウンジが優位>
種類は豊富でも、クオリティーはプラザプレミアムの方が高いと印象付けられました。
ただし、そこまで多く試していないので、あくまで主観的です。
![IMG 5999 PPLのホットミール](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5999.jpg)
![IMG 5961 OCLのホットミール](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5961.jpg)
<ドリンク:プラザプレミアムラウンジが優位>
食事の種類は豊富なオリエンタルクラブラウンジですが、ドリンクは非常に寂しかったです。
ファミレスにある様なソフトドリンクのディスペンサーと、オレンジジュース、牛乳、ホットドリンク、そしてアルコール類は午前中の時間帯であればビールのみ。
プラザプレミアムラウンジは午前の時間帯に関わらず、ワイン類が用意され、飲み物はジュース各種の他台湾の地元ソフトドリンクやインフューズドウォーターが用意され、面白かったです。
![IMG 5997 PPLのソフトドリンク類](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5997.jpg)
![IMG 5977 OCLのソフトドリンク類](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5977.jpg)
<シャワーが浴びられる:オリエンタルクラブラウンジが優位>
プラザプレミアムラウンジは、プライオリティパスのホームページによると第1ターミナルのゾーンDのみにシャワーが併設され有料で利用可能と記載がされていましたが、実際にラウンジ内で確認をする事はできませんでした。
対するオリエンタルクラブラウンジは、2室のシャワー室が用意されています。
ただし、ラウンジの混雑時には使用制限が設けられたりする場合があり。
![IMG 5956 利用制限の案内](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5956.jpg)
使用が可能な場合には、アメニティーが充実した立派なシャワー室です。
![IMG 5984 OCLのシャワー室](https://flysushimaru.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5984.jpg)
まとめ
少数人数で静かに過ごすならプラザプレミアムラウンジ、家族や友人と少し賑やかに過ごしたいのであれば、オリエンタルクラブラウンジがベストです。個人的には、全体的な質はプラザプレミアムラウンジの方が高いと印象付けられましたが、設備的にはオリエンタルクラブラウンジの方がシャワー室が用意されたり、充実していました。