聖カトリーナ僧院:世界最古のキリスト教僧院訪問

【エジプト2日目~その3】

サーント・カトリーン村には世界最古と言われているキリスト教の僧院があります。世界遺産にも登録されている聖カトリーナ僧院で現在はギリシャ正教の僧院となっています。

場所は丁度モーゼが十戒を受けたシナイ山の麓。西暦300年代からすでにこの場所に教会があったとされています。

宿オーナーの親族の若いお兄ちゃん(サーイド君)にドロップしてもらいました。年齢なんと15歳!村内なら運転しても問題ないそうです。

サーイド君
サーイド君
聖カトリーナ僧院 シナイ山
聖カトリーナ僧院
僧院内の土産物屋
僧院内の土産物屋
モーゼが神と会話をしたときに燃えたとされている木
モーゼが神と会話をしたときに燃えたとされている木
チャペルの塔
チャペルの塔
観光客用のラクダと左上の山はシナイ山
観光客用のラクダと左上の山はシナイ山
イスラエルの民が偶像崇拝をして神に怒られたとされている子牛の形をした岩
イスラエルの民が偶像崇拝をして神に怒られたとされている子牛の形をした岩
聖者アロンのお墓
聖者アロンのお墓
帰りにサーイド君に村のドライブをしてもらいました
帰りにサーイド君に村のドライブをしてもらいました

シナイ半島に住む地元の人々(主に遊牧民のベドウィン)はほぼ100%イスラム教徒です。でも、シナイ半島は旧約聖書の舞台ともなったイスラエルの民がエジプトで迫害されて約束の地とされているイスラエルへ逃れるときに通った場所です。そのため、いくつかの旧約聖書に由来されている場所が多く、旧約聖書はユダヤ教だけではなくキリスト教徒やイスラム教徒にとっても聖なる経典になっています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール