マニプールにある南アジア最大の淡水湖

大自然のアルナーチャル・プラデーシュ州から今度はインパール作戦の舞台であったマニプール州へ。

日本史上、最も悲惨だったと言われるインパール作戦の詳細は次回の記事で。

マニプールには、南アジア最大の淡水湖であるロクタクレイクがあります。

インド各地からフライトが発着するインパール空港から車で1時間というアクセスがとても便利な距離。

ロクタク湖の夕暮れ
ロクタク湖の夕暮れ

細長い形をしたセンドラアイランドには、センドラリゾートがあるのですが、思ったより良かった!全室、湖を見渡せるバルコニーがあり、夕暮れ時は特に美しいです。

センドラリゾートの客室から眺める湖
センドラリゾートの客室から眺める湖

この湖は世界でも珍しい、リング状に造られた人工の浮かぶ島が無数にあります。これらは漁師が拠点として実際に生活している。現在は乾季のためあまり見られませんが、雨季が近づくと円形の島々が何百と埋め尽くされ、独特な光景を作り上げます。

円形の人工島は雨季に見られる
円形の人工島は雨季に見られる

マニプールの人々は、大まかにインパール盆地に住むメイテイと呼ばれる人々と、山岳地帯に暮らすナガ族の2種類に別れます。見た目も異なり、メイテイは肌が浅黒く、ヒンドゥー教徒が多い。ナガは、もっと肌が白く、いかにも東洋人という顔立ちでクリスチャンが多い。

今回、ここセンドラアイランドでたまたま結婚式があり、現地の友人が交渉して写真を撮らせてくれました。

メイテイの民族衣装
メイテイの民族衣装

次は戦争というちょっと暗いトピックですが、是非日本人として覚えてほしいインパール作戦について語ります。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
↑インド情報に関わる様々なブロガーさんの最新記事が表示されます。

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

パッケージ

Naturalsのバタースコッチアイス

日々のデリー生活で欠かせないのが、Naturalsのアイスクリーム。毎日、1日2回食後のデザートとして食べています。 近所に店舗があり、ネット注文して大抵1〜2時間以内にデリバリーされるので、とても便

もっと読む>
座席が開放された!

JAL上級会員へ朗報:キャセイの座席指定

入域制限も大分緩和され、トランジットがしやすくなった香港。キャセイパシフィック航空も苦難の3年を経て、世界各地へ路線を復活させています。 特に、日本とアジアを結ぶ際、便利なキャセイを利用する方が多いは

もっと読む>
ANAのデリー行きから

東京⇄インド便:富士山はどっち側?

飛行機から見える富士山は格別ですよね! さて、東京とインドを結ぶフライトは進行方向どちら側の窓際から富士山が見えるのでしょうか。 2023年3月現在、インドへは3社が羽田・成田からデリー、ムンバイ、ベ

もっと読む>
豪華な店内

グルガオンの巨大豪華酒屋

2022年9月1日以降、デリーの酒屋は全て政府の管理に置かれ、民間の酒屋は余儀なく廃業を迫られました(英語の参考記事はこちら)。 その結果どうなったかと言うと、大した酒が買えない。。。ちょっと洒落たも

もっと読む>
 

アーカイブ

過去投稿
上部へスクロール