
オールドデリーの美味しいクルフィー店
クルフィーとはインドの伝統的なアイスクリーム。 普通のアイスクリームより密度が高く、硬く、そして脂肪分が多いです。 日中40℃は軽く超えるデリーの今の夏。幸い今日は朝方雨が降り、日中もそんなに暑くなら
クルフィーとはインドの伝統的なアイスクリーム。 普通のアイスクリームより密度が高く、硬く、そして脂肪分が多いです。 日中40℃は軽く超えるデリーの今の夏。幸い今日は朝方雨が降り、日中もそんなに暑くなら
友人C君とは5泊6日間で北東インドのアルナーチャル・プラデーシュ州へ行く事にしました。 まずは飛行機でインドで最も東に位置する定期便がある空港、ディブルガルへ飛びます。ここはアッサム州で周辺には紅茶農
航空会社:エアインディア 便名:AI 809 フライト区間:ムンバイ→デリー フライト利用日:2017年4月11日(月) 予定出発時刻:10:20発 実際の離陸時刻:11:04発 予定到着時刻:12:
先日まで4日間、ご年配の女性に同行してインパール作戦の激戦地を訪ねる旅をしました。こちらももっと詳しい歴史のイベントが解り、いかに日本にとって悲惨な歴史だったかという事を改めて実感しました。 お客様の
2022年11月補足:過去10年間、インフレが年率平均して6~7%で推移しているインドは、この記事の金額から比較すると今は相場は下記の約1.5倍です。 日本人であれば大体悩まされるのがチップの相場や支
先日、現在最もお世話になっているバンガロール在住のU様からお写真をご提供頂きました。野生の虎が生息するランタンボール国立公園のサファリです。野生の虎は生息しても広大なデリー市とほぼ同じ広さの敷地内にた
野生の虎が生息する事で知られるランタンボール国立公園。ところが、野生の虎はデリーと同じ広さの園内にたった60匹ぐらいしか生息しません。観れるチャンスは低いです。 僕も15年前と17年前にそれぞれ3回程
アマニカースは全10室。大きなテントの客室です。雨季の6月上旬から9月下旬までの4か月間は閉館となり(国立公園が閉まるため)、この時期にテントを一旦全部外してメンテをするらしいです。 いきなりですがト
ホテルでの楽しみは食事ですね。アマニカースも食事はハイライトです。 メニューは毎食替わります。コースになっていて、前菜、スープ、メイン、デザートから好きなだけ選べます。アマンの食事の特徴は以下の通り:
先週末、1泊2日でインドにあるアマン・リゾーツの一つ、アマニカースに宿泊しました。日本語だと「アマニカス」と記載されているのがほとんどだけど、本来は「カース」と伸ばすのでより本物に近い発音でここは記載
昨日からデリーの気温はぐっと下がりました。 今インド北部は寒波到来です。モスクワでもマイナス30℃とか先日ありましたが、その波がインドにも。 まずはデリーから。朝はひんやりして東京の冬みたいです。しか
先日、プシュカルとアジメールから帰ってきました。1泊2日の弾丸視察。 プシュカルはラジャスタン州のヒンドゥー教の聖地。ヒンドゥー三大神の一人であるブラーマ神がここを創られたと言われています。ここには世
日本のお菓子は美味いですが、それの上をいくお菓子がインドにあると思います。 それは:板チョコ! カカオの味がしっかり出ていて、日本の様に口でとろけるような滑らかさはあまり無いけど、チョコレート本来の美
ウーバータクシーは本当に便利ですね。インドも大都市はどこでも走っていますし、スマホからワンタッチですぐ呼べて、ドライバーも大体安心だし、そして安い! 車は持っていますが、ドライバーが居ないので駐車場の
体を守るためにはより質の良いマスクに金は惜しみません。 今日購入したのはイギリス製のこのメーカーのマスクです。正直インドで購入できる良いマスクに付いてあまり情報が無く、先日のTimes of Indi
う~む。このブログはブログ村のインド情報欄のランキングに参加中ですが、何故かインド国内旅行の記事を投稿しても閲覧者がかなり少ない。ちょっとマニアックすぎる場所なのか、それとも単にインド旅行には興味が無
ギネスブック認定の世界で一番雨量の多い街とは:チェラプンジです。年間降水量、そして月間降水量共に世界一の記録を残しています。 ただし、正確にはチェラプンジの近辺にあるマウシンラムに最近世界一の座が渡っ
メガラヤの一番の目玉といえばここ。 何十年もかけて、木の幹を吊り橋になる様に人間の手で作りあげる「生きた木の橋」です。名の通り、木は伸び続けています。古いので、150年前のもの。 この様な生きた木の橋
州都シロンからバングラ国境へ向けて走ると徐々に標高が下がってきます。バングラ国境すれすれの真上の丘には、2003年にDiscover Indiaという雑誌が選んだ「アジアで一番清潔な村」があります。も
9月末、新しい視察先として北東インドに位置する「東洋のスコットランド」を周りました。あえて場所は教えません。興味があれば、グーグル先生で検索してみてください!うたい文句は英語で「Scotland of
もうすぐ日本はお盆休み。インドは8月15日を境に独立記念日の連休。特に8月13日、14日、15日はどこもホテルは満室で飛行機もかなり高騰。 前回にもお伝えしましたが、何処にでも言える事ですが特にインド