
台湾のスターラックス航空が4年間有効のステータスマッチを実施!
2020年1月に就航が開始した、台湾の新しい航空会社スターラックス(星宇航空)。元エバー航空の役員が創立した航空会社で、上質なサービスを提供する事で話題になりました。 が、直後に例のウィルスが打撃。
2020年1月に就航が開始した、台湾の新しい航空会社スターラックス(星宇航空)。元エバー航空の役員が創立した航空会社で、上質なサービスを提供する事で話題になりました。 が、直後に例のウィルスが打撃。
意外に知られていないのが、空港のラウンジは条件が合えばハシゴができたり、指定ラウンジでは無くても他のラウンジに入室が可能な事。例えば、指定ラウンジより質の高いラウンジがあれば、そっちの方へ直行した方が
先月シンガポール航空に乗った際にとても気の合ったクルーと先日東京で再開しました。人生初の現役フライトクルーと一緒の食事♪ 通常、クルーは東京⇔シンガポール路線の様な中距離では24時間程の休憩時間なので
昨日10月27日、新規で運航を開始したANAの成田⇔チェンナイ便。 現在、明日10月29日までの発券を対象に、大幅なセールを実施しています。 ANAが就航しているデリー、ムンバイ、チェンナイすべてから
以前発表されたエルアル・イスラエル航空の成田直行便の就航。遂に、予約の受付が開始しました。 成田発3月29日から週3便体制で運航。機材は787。 スケジュール: 成田→テルアビブ 火木日 LY 92
エアインディアと言えば、昔は日本人バックパッカーご用達の航空会社でしたね(今でもかもしれないけど)。魅力的な運賃や機内で提供される本格インドカレーは好評ですね。 そのエアインディア、関西発9月18日が
「幸福の国」で知られるブータン。 遂に、成田から直行便開設が決定した様です。2020年9月2日から週2便で就航予定(成田初便は3日から)。まだ一年先なので、また変更の余地大ありですね。 航空会社はブー
2018年8月から、シンガポール航空では特定便に機内食の事前指定をする事ができる様になり、今年1月からは全便で可能になりました。 このサービスは現在ファーストクラスとビジネスクラスのみで実施されていま
4月は出張で南部アフリカへ行きます。 日本からヨハネスブルグまで往復を購入しようとすると最安値で108,000円。航空会社はエアチャイナ。思ったよりも良いかもしれないけど、中国本土系の航空会社はできる
バンガロールと言えば南インドはデカン高原にある「インドのシリコンバレー」。様々なIT企業が集まり、今やインド有数の大都市となりました。 さて、昨日、JALが何とこのバンガロールへ就航するニュースを流し
これだけ飛行機に乗ってもやっぱり欲はまだあります(笑)。いや、逆にまだこれがあるお陰で「仕事をもっと頑張ろう!」という気持ちも倍増してくれる。 以下の将来的に乗りたい航空会社は乗れる・利用できる難関レ
JALの国際線を予約して座席指定をする時、とても不便なのは多くの座席は自社上級会員専用になっていて、それらの座席は一般客では指定できない。 例えばビジネスクラスだと、前方の窓際座席はブロックされる。エ
インド在住者に嬉しいニュース♪ JALが、インド発成田経由オーストラリア行きの運賃を発表しました。目的地はシドニーもしくはメルボルンです。 以前から、北米行きはありましたが、オーストラリアはありません
またまた出ましたよー! 今年初頭、シンガポール航空787-10の関西就航記念として、激安セールを期間限定で行っていましたが同じ様なプロモーションが今度は福岡発で! 「不労所得でマイル旅」さんのこの記事
今までで唯一体験していないメジャーな航空会社のビジネスクラスはカタール航空!誰もが絶賛するここのビジネスクラスは「ワンランクを超える」と言われています。これだけ、凄く乗りたい気持ちが大きいです。 全世
先日から大阪に来ています。5日間程、就業したばかりの勤務先の研修のために居た後また関東に戻る予定です。 大阪へJALの国内線ファーストを利用してみました。一番最安値の普通席に、8,000円追加するだけ
世界で唯一のファーストクラス専用ターミナルである、ルフトハンザファーストクラスターミナル(以下FCT)。このラウンジ(ターミナル)は誰が利用できるか、を説明します。 基本その①:利用する出発フライトは
今回体験したファーストクラスはルフトハンザ。とある理由があって、どうしてもルフトハンザのファーストクラスを体験したかったのです。 それは、世界で唯一、ハブ空港のフランクフルトにファーストクラス専用のタ
今回、旅行の帰りがルフトハンザのファーストクラスに乗るとの事で、何を着ようか悩みました。 今までファーストクラスに乗る時にはそこそこキメていましたが(シャツは襟付き)、今回は初のヨーロッパ系航空会社の
先月の一時帰国で利用したシンガポール航空。昨年7月に利用したA330機材を含めると、全種類のビジネスクラスシートを試す事ができました。日本路線には現在新型A380タイプを除き、全種類を運航させています
香港から羽田までは、LCCの香港エクスプレスに乗りました。この航空会社は料金設定が3つあります。 一番安いファンだと預け荷物が有料で座席指定ができず、今回は荷物が多かったのと、絶対真ん中座席に座るのは